清大寺研修案内
越前大仏で研修会・各団体・スポーツクラブ等の合宿をしてみませんか?
清大寺の研修に参加して禅寺体験をしてもよし、クラブ活動、子供会の合宿
に利用も可能です。(その中に坐禅・精進料理教室等を入れることも出来ます)
|
研修内容 |
料 金 |
Aプラン
1泊2日 |
布団貸し出し。お風呂。 |
2,000円 |
Bプラン
1泊2日 |
晩と朝の2食付き。
(一汁一菜の精進料理・朝食はお粥)
坐禅・法話・食事作法などの研修が
付きます。
(研修内容は相談の上)
|
6,500円 |
Cプラン
1日(日帰り)
午前9時〜
午後4時 |
自主研修
(講演会・クラブ活動など自由にしようして
いただけます。) |
1,500円 |
Dプラン
1日(日帰り)
午前9時〜
午後4時 |
昼食付き(一汁一菜の精進料理)
坐禅・法話・食事作法などの研修が
付きます。
(研修内容は相談の上) |
4,000円 |
研修道場二階での坐禅。この日は石川県のトランポリン部の合宿。3泊4日の合宿で食事は外食。
坐禅は1日(1時間)のみでした。
企業の新入社員研修。写経・境内での掃除や雪かき・法話・食事作法などの
1日研修。
境内の掃除は2時間。講堂の雪かきを男性軍が!境内の遊歩道をタワシで磨いた
女性軍!みなさん大変、一生懸命作業されました。
食事の準備、後片付けも参加者全員でやります。(料理は清大寺精進料理の講師
多村和尚。この日は椎茸ご飯・清汁・ごま豆腐・野菜の和え物)。食事の前に、
食物みんなでに感謝するお経を唱えます。食べ終わった食器はお茶と沢庵で
洗います。